top of page
TEL 052-700-7552
書道教室
一般クラス(高校生~)
心を整え,豊かな生活の糧に
書道は日本人にとってなじみ深い文化のひとつで、学校教育の一環として授業でも行うため、どんな方
でも受け入れやすい芸術活動です。年齢を問わず経験されている方が多いため、時間ができたからもう
一度きちんとした字を習いたい、日常使う字に自信が持てるようになりたいとお問い合わせを頂くこと
が多くなりました。
また今般の感染症の影響で私たちの生活が大きく変化しました。それに伴い不安やストレスで気持ちが滅入っている方も少なくないと思います。書道は心を整え、1つのことに没頭できる活動です。また墨の香りも心を落ち着かせ、生活に活力を与えてくれるものだと私は考えています。
30代~70代の幅広い年代の方が、自分のお仕事の糧にしたり、趣味に没頭したり、と楽しみながら
一生懸命練習に取り組んでいます。
お稽古内容
日常の字はもちろんのこと古典の臨書を中心に、
楷書・行書・草書など書道の基礎から応用まで
幅広く学ぶことができます。
また毎月発行される教書誌の課題を段階的に練習
することで実力や自信をつけることができます。
●古典を中心としたさまざまな分野の学習
(蘭亭叙、集字聖教序、高貞碑、孔子廟堂碑など)
●競書誌を用いて、楷書、行書、草書、小筆、
硬筆の学習
●毛筆・硬筆共に段級を取得することが可能
(ほとんどの方が取得されています)
●硬筆・小筆の学習
普段書く字や冠婚葬祭や手紙等をさらさらと書ける
ようになりたい方等はこちらの学習がおススメです
■初心者の方でもわかりやすいように、書道用具の使い方からマスターしていきます。
道具を大切にすることは、自分の書く字も大切にするということに繋がります。
筆の持ち方・墨のすり方 大筆・小筆等の洗い方などをお伝えした後、基本の練習から学んでいきます。
■基本の練習で基礎力を身につけた後、競書誌を用いて楷書から学んでいきます。
基礎力を使っていろいろな課題に取り組んでいきます。筆遣いだけでなく、細い/太い、長い/短いなどの
強弱もつけれるように練習していきます。
楷書の練習にも慣れてきたら「行書」「草書」に加え、「古典の臨書」を学んでいきます。
臨書とは中国書聖と呼ばれた大羲之や虞世南、孫過庭、米芾、王鐸、智永など先人の残した名品を手本と
して学ぶことです。
臨書を反復練習し、いろいろなパターンの筆遣いや字形をマスターしながら表現の幅を広げていきます。
■また日常的に使用する書、例えば冠婚葬祭での芳名帳の記帳、暑中見舞い・寒中見舞い・年賀状の
あて名書きを直筆で美しく書けたら嬉しいものです。
せっかく書道を習っているので日常生活の中で役立ててほしいと考えております。
当教室では競書誌の中に実用書という課題がありますので、それを臨書の練習と共に組み込み、
練習を積んでいきます。
レッスン概要・お月謝
● 月曜クラス 15:30~19:30まで
● 火曜クラス 16:30~19:30まで
● 水曜クラス 15:00~21:00まで
● 金曜クラス 15:30~19:30まで
入会金¥2,200(初回のみ)
月謝¥4,950(税込)
月4回 / ~90分
※混雑状況により時間が多少前後することがあります。
※当教室は時間制で行っているため、お休み・15分以上遅れる場合は必ず事前連絡をお願いします。
※駐車場完備。
※管理費として6か月に1回¥1,100(¥2,200円 / 年)徴収させて頂きます。
※上記月謝には、競書誌代は含まれておりません。
※第5週目はお休みです。(祝日等を含む場合は除く)
※競書誌を使用される方は、年2回の段級試験があります。受験には別途受験料がかかります。
※無料体験・見学をご希望の方は、下記ボタン(無料体験・お問い合わせ)からお問い合わせください。
無料体験レッスン 随時受付中
冬泉書道教室で行っているお稽古を実体験して頂けます!
お気軽にお問い合わせください。
WEBでは24時間受付中。お電話の方は052-700-7552までご連絡お待ちしております。
bottom of page